アイデスク渋谷自習室
利用規約(2025年10月9日)
1.本規約について
本規約を本自習室HPに公示することにより、改定することができるものとします。
2.入会
・アイデスク渋谷自習室のホームページから利用申込をしていただくことで、本利用規約に同意したことになり、本自習室の会員となります。
・契約に際して身分証の確認を致します。
・「利用申込」上に虚偽の記載をした場合、本自習室の運営上不適切と判断される場合は、入会が認められない場合があります。
・会員資格は「利用申込」に記入した本人のみとします。
・未成年者は本規約の同意をもって保護者の同意を得られているものとします。
・入会時は口座振込みにて利用料金、保証金、入会金、口座登録手数料を納入して頂きます。
・当自習室は入会申込者に以下の事由があると判断した場合、申込を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
・反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者)、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合は入会はできません。
3.利用料金(月額)
基本料金
①フルタイム:13,800円(24時間365日)
②フルタイム18歳以下:12,800円(18歳以下24時間365日)
③平日フルタイム:11,800円(平日24時間365日)
④土日祝フルタイム:11,800円(土日祝24時間365日)
⑤平日朝:5,500円(平日0時~10時)
⑥平日昼:10,000円(平日10時~18時)
⑦平日夜:10,000円(平日17時~翌朝8時、金曜、祝日の前日は0時迄)
⑧一ヶ月のみ:14,000円(24時間365日)
⑨渋谷・横浜両方使える:15,000円(24時間365日)
※⑤、⑧以外は6か月前払い(月500円引)、12か月前払い(月1,000円引)があります。
※前払いの途中での解約の場合、利用分を①フルタイムコースの1ヶ月更新料金(キャンペーン料金ではない)で精算し返金します(手数料3,500円)。
○ロッカーL 1,500円
○ロッカーS 1,000円
○入会金 3,000円
○保証金 10,000円(退会時全額返還。例外は4をご参照ください)
○口座登録手数料 330円(契約時)
○口座振替手数料 330円(更新時)
4.保証金差し引き対象事項
・カードキーの紛失、破損、破壊、未返却 10,000円
・ロッカーキー紛失、破損、破壊、未返却 3,000円
・更新の入金がなく、期日までに退会の連絡がない場合 10,000円
・7の退会の手続き①③がない場合 10.000円
・退会後に荷物を残置されている場合の廃棄料 実費
・土足で入室した場合 1回3,000円
・ビル内、室内、什器等に落書き、破壊、汚損した場合 10,000円プラス実費
・自習室内で宿泊をした場合 10,000円
・契約者以外を室内に入室させた場合 10,000円
・契約コース時間外を無断でご利用の場合 1回3,000円
※契約中の場合は上記の料金を口座振替させていただきます。
5.初期費用
初月と次月分の利用料金が必要になります(⑧1ヶ月のみコースを除く)。
例、10月7日から①フルタイムコースをご契約の場合
10月分 13,800円÷31日×25日 11,129円
11月分 13,800円
入会金 3,000円
保証金 10,000円
口座登録手数料 330円
合計38,259円
例、10月7日から①フルタイムコース12か月前払をご契約の場合
10月分 12,800円÷31日×25日 10,322円
11月~翌年10月分 12,800円×12か月 153,600円
入会金3,000円
保証金10,000円
口座登録手数料 330円
合計 177,252円
例、10月7日から⑧1ヶ月のみコースをご契約の場合
10月7日~11月6日分 14,000円
入会金 3,000円
保証金 10,000円
合計 27,000円
6.更新
・自動更新となります。
・27日に翌月分の口座振替がございます。(口座振替手数料330円が加算されます)
・残高不足等で口座振替が不可能の場合は、メールにてご連絡いたしますので、指定口座にお振込みください。
・お振込みでの更新の場合は手数料1,000円を頂戴します。
・お振込みでの更新の場合は前月の27日にお振込みください。
・更新時は申請がない限り基本料金での更新になります。
・6か月、12か月前払いをご希望の場合は、毎月10日迄のお問い合わせフォームからの申請で翌月から適用可能です。
・口座振替不能の場合、入室できなくなることがございますのでご注意ください。
・一旦入金された料金の返金はしておりません。
・領収書は発行しておりません。お支払いの証明が必要な場合は金融機関が発行する振込み明細書、口座振替利用明細書をご利用ください。
・利用料金未納で利用した場合は、不法侵入として監視カメラ、身分証を警察へ提出します。
7.退会
①退会希望月の10日までに、アイデスク渋谷自習室のホームページのお問合せフォームから退会申請をお願いします。
②退会希望月の末日をもって退会となります。退会時は日割りでの返金はありまん。
③退会日までにカードキー、ロッカーキーを室内のメールボックスへ返却をお願いします。
④保証金をご登録の口座へお振込みにて返還致します。
※退会申請期日(退会希望月の10日)までに退会の連絡がなく、入金がない場合も退会となります。その場合は保証金の返金対象外です。
※保証金は退会後1か月以内に返金いたします。退会から 1 年経過後に償却するものとし、以後の返金はいたしません。
8.除名
会員に対し、理由の開示なく即日退会させる権利を有します。
9.営業時間
24 時 365 日年中無休。ただし、設備点検や修繕などのやむを得ない理由で、一時的に利用を制限させていただく場合があります。
10.自習室の閉鎖、利用制限
本自習室は次の場合、閉鎖もしくは利用制限されます。その場合の返金は致しません。
・災害、気象、地震その他天変地異、公衆衛生に関わる緊急事態で開場が適切でないと認められる時
・施設の改造、補修等
・その他運営管理上必要と認められる時
11.カードキー、ロッカーキーの紛失
カードキーは10,000円、ロッカーキーは3,000円で再発行します。再発行申請後に見つかった場合も返金はありません。
12.残置物の取り扱い
退会後に残置する個人の荷物については、こちらの任意の方法で処分いたします。(着払いにて発送または廃棄等)
13.未成年の方の利用
18 歳未満の方の利用については、「東京都青少年の健全な育成に関する条例」に従い、深夜(午後 11時から翌日午前 4 時)の自習室の利用を禁じます。
14.合意管轄
会員と当自習室運営会社との間で生じる一切の紛争については、横浜地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
15.自習室内でのルール
・私語厳禁、室内で他の利用者に話しかける行為は緊急時以外行わないでください。
・火気厳禁、電子タバコ禁止。非常階段を含むビル内も禁煙です。
・座席での飲食は可能です。ただし、匂い、音が著しいものは禁止とします(カップ麺、ガムを噛む音等)。飲酒は禁止です。
・携帯電話を含む電子機器は音が鳴らないようにしてください。
・ドアの開閉、荷物をまとめる音、筆記音、PC等からの音漏、キーボードのタッチ音、椅子の音、靴を置く音など、あらゆる音には細心の注意を払ってご利用ください。
・宿泊は禁止です。
・冷房は26度~28度、暖房は22度~24度の範囲内で設定しています。利用者の温度調整は原則禁止ですが、やむを得ない場合は上記の範囲で調整してください。暫定的にこちらで固定温度にする場合があります。
・風邪等感染病またはその疑いがある場合は利用をお控え下さい。
・電卓、パソコンのキータッチ音は常識の範囲内でお願いします。
サイレント機能付きの電卓、静音マウス及び静音キーボードを使用するなどの最低限の配慮をしてください。
・管理人は常駐しておりません。地震、火事等天変地異の場合の避難は各自の責任で行ってください。被害については免責とさせて頂きます。
・土足禁止です。土足での入室を確認した場合清掃料金をいただきます。
・デスク、カーテンへセロテープ等粘着物を貼らないください。
・利用後は必要に応じて、利用した机を清掃してください。
・自由席の物による席の確保は1時間以内は可能です。それ以上置かれているものはこちらで片付けます。
・管理人への連絡は全てメールまたはお問い合わせフォームでお願いします。24時間以内に返信いたします。
・カードキーはお一人ずつタッチし入室してください。共連れの場合はお尋ねする場合がございます。
・ゴミ箱の用意はございません。大変恐縮ですが全てお持ち帰りをお願いします。
・左の部屋が電卓、パソコンOK、会話NGの部屋、右の部屋が電卓、パソコン、会話OKの部屋です。
(21、22、23、27、28、29は電卓、パソコンNGです。24、25、26は女性専用席です。)
・右の部屋では英会話の発声練習、WEB授業、WEB会議が可能です。節度のある音量でお願いします。WEB上での会話の場合は相手の音声はイヤホンでお願いします。
16.禁止事項、強制退会
会員は本自習室の利用にあたり以下の行為をしてはなりません。以下の行為が発覚・報告・通報された場合は通告なく即日退会処分となり、利用料金及び保証金の返金はありません。また、一度強制退会処置になった方の再入会はできません。
・法令または公序良俗に違反する行為
・犯罪行為に関連する行為
・当自習室のネットワークの機能を破壊、妨害する行為
・当自習室のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
・他の会員に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
・他の会員に成りすます行為
・反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
・当自習室、他の会員または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
・著しく不潔な身なり
・その他、当社が不適切と判断する行為
17.苦情対応
・ルール違反や迷惑行為があった場合はお名前を明記の上、下記のアドレスへ連絡ください。
・運営会社より指摘を受けた会員はすぐに行動を改善してください。
・指摘を受けたにもかかわらず改善されない場合は退会となります。
・自習室全体で問題がなければ、対処しない場合があります。
・苦情・迷惑行為への対応策は、運営会社の判断に従っていただきます。
18.免責事項
当自習室運営会社は自習室内で発生した以下の事項について、当社に故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
・ご利用者間のトラブル
・本自習室内において発生した自然災害における被害、事故、盗難、紛失等のトラブル
・本自習室のネットワーク回線を含む設備の不具合によって生じたトラブル
お問い合わせ窓口
利用規約に関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いします。
アイデスク渋谷自習室(齋藤)
メールアドレス: shibuya@i-desk.jp